最新IP情報
外国の判決・IP情報速報
2012会計年度米国特許取得上位150社
2013/07/01
米国特許商標庁(USPTO)のによると、2012会計年度(2011年10月~2012年9月)にUSPTOで特許査定を受けた特許出願は、全部で253,155件でした。前年の224,505件に比べ12.8%増えています。また2012年度の米国特許取得上位150社は以下の通りです。

以上
- 本欄の担当
- 副所長・弁理士 吉田 千秋
最新IP情報
米国特許商標庁(USPTO)のによると、2012会計年度(2011年10月~2012年9月)にUSPTOで特許査定を受けた特許出願は、全部で253,155件でした。前年の224,505件に比べ12.8%増えています。また2012年度の米国特許取得上位150社は以下の通りです。
以上
シンガポール 審査加速制度(特許・商標)
欧州意匠制度改正 フェーズ1がスタート[2025年5月1日]
意匠関連の中国最高裁判決のご紹介 (2022)高法知行終393号 (2023)高法知行終42号
米国特許商標庁(USPTO)による特許証発行までの期間短縮措置、及び意匠出願の早期審査手続の停止について
ブラジルPPH 第二四半期が開始されました
世界知的所有権機関(WIPO)および欧州特許庁(EPO)の2024年統計
特徴間の協働関係の動機付けへの影響に関する中国最高裁判決 (2021)最高法知行終1226号
米国特許商標庁の最新情報 (次期長官について、及び審査状況等の最新統計)
逆均等論に関する連邦巡回控訴裁判所判決 Steuben Foods, Inc. v. Shibuya Hoppmann Corp. (Federal Circuit, January 24, 2025)
医薬品集中調達(共同購買(Group Purchasing Organization))における製薬会社の申告行為は販売の申出行為と認められることに関する中国最高裁判決 (2021)最高法知民終1158号